top of page

最近の記事

2025年6月8日

2025年6月6日

2025年5月18日

2025年5月16日

2025年5月9日

牧師室より 〜説教テーマひとことコラム〜

12/28・29 降誕節第1主日「両親」

牧師 中島和喜

2024年12月27日

イエス様の幼少期が描かれているのはこの箇所〔ルカ2:41〜〕しかありません。少年時代の記述が他にない理由は分かりませんが、いずれにせよこれしかないのです。 そこには12歳にして既に他の学者たちからその賢さに驚かれ、両親すらも理解できないほどの神の栄光をお語りになったということが書かれています。それはもちろんすさまじいことですが、そこに年齢を考慮してしまうのが私たちの浅はかさでありましょう。

 「若いのにすごい」というものではないのです。神の福音は、その言葉に力があるのであり、それを語る者の年齢や素質が問われるものではないのです。

 私たちはつい様々な話を「誰が」語っているかを気にしてしまいます。しかし、聖書が語るみ言葉はただただそのまま「神の言葉」として受け取るものであるのです。純粋に聴くその心が問われているのです。

 子からの教えを親が受け取る事は難しいものです。そのように、私たちの心を神から話そうとする何かは存在するのです。それでも、神のみ言葉なのだと受け止める心を祈り求めつつ、み言葉に耳を傾けていきましょう。

大江礼拝堂

  〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江四丁目20-23

  Tel. 096-371-4731 / Fax. 096-274-1222

宇土礼拝堂

  〒869-0431 熊本県宇土市本町一丁目67

  Tel. 0964-23-2372

  • Facebook
  • Instagram

当ウェブサイト内の聖書本文は特に断りのない限り日本聖書協会発行『聖書 新共同訳』からの引用です。聖書本文の著作権は共同訳聖書実行委員会および日本聖書協会が保有しています。

©︎共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation
©︎日本聖書協会 Japan Bible Society, Tokyo 1987,1988

Copyright © Japan Evangelical Lutheran Oe Church, All rights reserved.

bottom of page